疲れやすい人は鉄・タンパク質不足かも!?

なかなか外で遊べない今「楽しみは食べること!」になっておられる方も多いかと思います。メキシコの友人たちも、食べることが唯一の楽しみだとパンデミックが落ち着く頃には食べ過ぎで玄関の扉から出られるかどうかと冗談まじりに話しています(冗談で終わるかは疑問ですが笑)。

「食」に関心が向いている今、どうせなら、健康的で美容にもよいものを体にいれていきたいですね。 あなたの(株)からだはブラック企業?それとも?ではプロテインの凄さを書きましたが、今回みなさんに紹介する本は、「すべての不調は自分で治せる」と同じ著者藤川先生の本で「うつ消しごはん」です。人間関係に疲れやすかったり、季節の変わり目に体調を崩しやすい方、ラーメン・コンビニ弁当が多い方、子育て中のママさん、癌・糖尿病・膠原病と闘っておられる方にはぜひ読んでいただきたい1冊です。

タンパク質は生命活動の第一人者

タンパク質を英語でいうと「Protein」プロテインです。ギリシャ語の「なくてはならないもの、第一となるもの」に由来しているそうです。身体の素材はほとんどタンパク質でできていて、常に新しいものと交換が必要なので健康維持のためにはタンパク質が不可欠です。

タンパク質の体への主な貢献分野

  • 筋肉や骨、臓器、髪の毛、爪、皮膚の素材になっている
  • 血液の中で栄養素を運ぶ
  • デトックス・自然治癒力・免疫力の働きをする代謝酵素となる
  • 恒常性を維持するホルモンになる
  • 心を落ち着かせるセロトニン・喜びを感じさせるドーパミンなどの神経伝達物質の原料
メンタルを安定させる

タンパク質や鉄分は心を安定させたり、やる気を出させたり、ハッピーな気持ちにさせる神経伝達物質の素材になっています。日本人女性は男性や欧米人よりお肉を食べる量が少なかったり、毎月の生理や妊娠・出産などでタンパク質・鉄分が不足しています。隠れ貧血とも言われるフェリチンですが、お金に例えると、ヘモグロビン値がお財布のお金、フェリチン値は貯蓄のお金になります。日本人女性のほとんどがフェリチン値が足りておらず20代ではフェリチン値100以上(鉄が満たされている状態)の人はゼロという結果もあります。お財布にはお金あるんだけど、貯金がすっからかんな状態になっている。つまり、普段は問題なくともストレスがかかる状態、季節の変わり目や、新生活、生理中や妊娠中・出産後などはメンタルが不安定になりやすい。その原因がメンタル安定に不可欠な栄養素不足というのは納得がいきました。ちなみに私も4月に検査に行くと57.1でした。30代女性は50以下の方が90%なので、優秀な方なんでしょうがこれからプロテイン・鉄分しっかりとって目指せ100以上です!みなさんも一緒にメンタル貯蓄を増やしましょう^^

 

免疫力アップに貢献

感染対策のために免疫力を高められるならいくらでも上げていきたいですが、タンパク質は免疫細胞の主要成分になっていますし、免疫力を高めるビタミンやミネラルなどを運ぶのもタンパク質なので、タンパク質がいないと運び屋さんがいないことになるのでせっかくビタミンなどをとっても無駄になってしまいます。身体中の運び屋さんを増やすためにも、労働条件を改善(睡眠・運動)して、給料アップ(プロテインスコアの高い食事をとる)させて仕事の質、免疫力を爆上げしていきましょう!

卵をたくさん食べよう

必要なタンパク質をとるためにはどんな症状を持っているかで人によりますが、大人の女性は1日50g必要です。筋肉トレーニングや美肌・アンチエイジングを目指す方、難病治療には最低100gは必要だそうです。

タンパク質を10g摂取するための必要量

・牛肉65g・豚肉83g・鶏肉55g・チーズ50g・サンマ52g・サケ58g・卵1.5個・豆腐330g

プロテインスコアが高いのは卵・お肉・お魚になります。卵は「完全栄養食」とも言われビタミンCと食物繊維以外の栄養成分が含まれています。タンパク質を30gとるには肉なら200g、お魚だと骨などで省くのでサンマなどであれば3、4尾必要になります。小食の方であればお肉の方が効率よく、体内で作れない必須アミノ酸もバランスよく含まれ、鉄も摂取できるのでおすすめです。

免疫力を上げる食べ合わせ

お肉だけ、お魚だけではバランスが悪いので他の食材と組み合わせて美味しく食べたいですよね。さらに相性のいいもの同士を選ぶとそれぞれの栄養成分の吸収率がぐんとアップし、もっと健康的にタンパク質を取れる方法が「免疫力を上げる食べ物の組み合わせ」にありましたので、一部あげておきます。お買い物に行くときにちょっと頭の隅に入れておくといいかもです。

疲労回復に

  • 豚肉+にら+卵
  • 豚肉+ひじき

抗酸化作用が高く、病気の元を排除してくれるスカベンジャー効果がある

  • レバー+玉ねぎ
  • 豚肉+ジャガイモ
  • アジ+レタス+じゃこ
  • サンマ+ピーマン
  • さけ+アスパラガス(赤パプリカ・チンゲンサイ)
  • さば+トマト+セロリ
  • 豆腐+ほうれん草

デトックスコンビ

  • 牛肉+れんこん
  • 豚肉+りんご
  • 豚肉+玉ねぎ+生姜
  • 鶏肉+ごぼう
  • 鶏肉+もやし+にら
  • マグロ+納豆
  • しらす干し+卵
  • ぶり+れんこん

貧血予防に

  • ツナ+牛乳

免疫力アップ

  • オクラ+納豆
  • キャベツ+卵
  • ブロッコリー+チーズ
  • 玉ねぎ+カツオ節

 

関連記事