フラッシュバックを減らす:「今に意識を向ける」

覚えておきたいのはフラッシュバックは「記憶」だということです。どれほど強烈に今この瞬間に起きているように感じても、それは「記憶」です。「フラッシュバックは記憶だ」という事実はフラッシュバックが、あなたに対してできることと、できないことに気づかせます。それは同時にフラッシュバックという現象の弱...

生きづらさを抱える人へー 発達性トラウマと生きる

トラウマを負うと、自分が自分のものであるという根本的な感覚が失われてしまいます。 そして発達性トラウマとは、複雑性PTSDの原因となる子ども時代に負ったトラウマのことです。家庭や学校などで負った慢性的な(反復性)ストレスがトラウマを生み複雑性PTSDの原因となることが多いと言われています。トラウマは決し...

コア・バリューが人生に贈る5つのギフト

コア・バリューを持つと具体的にどんなメリットがあるのでしょうか?自分のコア・バリューを見極めるのにはどんな方法があるでしょうか?このブログでは大きくこの2つのポイントを扱います。 まずは人生を変えるほど大きな意味を持つ「コア・バリュー」が私たちの人生に贈ってくれる5つのギフトについてこれから考え...

心を動かす共感の力

無意識レベルでしている「比較」や「評価」「決めつけ」が、自分自身や相手に誤解を植え付け、無駄な争いや緊張を生み出してしまうことがあります。ここでは特に、今回のテーマにもしている「心を動かすことができる共感力」を育てる上で必要な段階をあげていきます。具体的には、評価や決めつけではなく、「自分が抱い...

パニックに対処するー自分をコントロールする3つの方法

パニックの発作で怖いのは自分で自分の状態をコントロールできないことにあり、逆を言えば、自分をコントロールでき暴走を止めることができるのならパニックに対処できるようになります。それで今回は日常生活で緊張状況やパニックになりそうな時にコントロールを取り戻すために役立つ方法をご紹介します。

メンタルダウンした人をサポートする時に意識したい6つのチアリーディング作戦

失った希望や自信を取り戻し、もっと価値ある人生を生きようと新たな力を生み出すためには、すでに弱り果て、すっかり自信を失った本人の力だけでは困難です。 外から状況を把握し応援している者だからこそできることとも言えます。そのための作戦をリネハンは「チアリーディング戦略」と呼んでいます。

職場で起きやすい適応障害の3つのタイプ

周囲から「甘えているだけ」「本人の性格の問題」とされてしまう場合も多く、理解されないまま苦しみを抱える人も多い「適応障害」 職場で起きやすい「適応障害」の3つのタイプとその予防策について学び、自分自身はもちろん、同僚や上司として適応障害で苦しむ人に対する知識と理解を得ることであなたが働いている環...